【日常の気づき】
暑い時期になりましたので、案内が長時間になりそうな時は、
クーラーボックスにお茶を用意して、車内で差し上げられるようにしてみようと思いました。
【コメント】
昌子弘明:お客様の立場になって気づけるようになりたいと思いました。
渡辺次郎:自分が暑い時は、お客様や周りも暑いという意識を持ちたいと思います。
2012年8月3日
admin
【日常の気づき】
暑い時期になりましたので、案内が長時間になりそうな時は、
クーラーボックスにお茶を用意して、車内で差し上げられるようにしてみようと思いました。
【コメント】
昌子弘明:お客様の立場になって気づけるようになりたいと思いました。
渡辺次郎:自分が暑い時は、お客様や周りも暑いという意識を持ちたいと思います。
admin
【日常の気づき】
日頃、車で物調(物件調査)をしていましたが、
自転車で物調すると、ぬけ道など生活で使いやすい道が
ありました。
車を利用しない人もいると思いますので、
環境についてもっと調べる必要があると感じました。
【コメント】
高野誠:周辺の施設など、聞かれてパッと出てこないといけませんので、私も物調をしっかり行わなければと思いました。
2012年7月24日
admin
【反省】
朝の打合せで読んだ資料に、
日ごろの感謝がコミュニケーションにおいて
いかに重要かということが書かれていました。
振り返ってみると、日常生活や仕事で「ありがとう」と言っている事が少ないことに気づきました。
たくさんの人のおかげで自分は生きていけるので、
感謝の気持ちを忘れないようにします。
【コメント】
渡辺次郎:『他喜力』を常に心がけましょう。